2009年12月30日水曜日

これを聞け!(5)U2 Joshua Tree

忘年会参加の皆様、お疲れさまでした。
今年も楽しく飲めましたね〜。良かった良かった!
遠方からも駆けつけてくれた方々も有難うございました。
自分なんて横浜から出るのも億劫なので、ホント頭下がります。
みなさんの来年が良い年であります様に…。

って、もうこんな時間か…ヘッドフォンで曲を聴きながら仕事してます。

このアルバム、別に自分がどうのこうの言わなくても、おそらく歴史に残る名盤となる1枚だと思います。聞いた事あるでしょ?

1987年なんですね、嘘みたい。
自分の中での3代ギタリストの中の一人、The Edge。
間違いなくこのバンドの音楽的中心人物。
IconとなっているのがBono。
そしてヨーロッパ系に多い、淡々とバンドを支えるリズム隊。
バランスも完璧です。

80年代後半はギター音楽が消滅しようとしていた時代、
手の込んだアルバム、長い時間を掛けて(掛けた時間が長けりゃいいってものじゃありませんが)作り込んだ音、そういうものがどんどん無くなっていった時代。

そんな時代に現れた奇跡のアルバムだと思っています。

なにも難しい事ではない、しかし選び抜かれたであろうフレーズ、VOX - AC30特有の「鐘」のようなギターの音色、何回聞いても圧倒される曲ばかりです。With Or Without Youなんてたった4音で出来ているベースラインなのに、聞くたびに涙が流れそうになる。イントロから流れる、ディレイでコントロールされたギター。評論家に「こんな曲録音してライブで表現できるのか?」と疑問視された事に奮起して、その後のツアーでのエフェクターを駆使したライブパフォーマンス…。どれをとってもThe Edge。大好きです。見た目が炭坑夫みたいなのも好感がもてる(笑!ギターソロという物を無力に感じずにはいられない…。全体を通して録音も好き、Bullet The Blue Skyのドラムの音がいいんだよな〜。ドラムの音がいいアルバムは大好き。ヘッドフォンでじっくり聞き込んでほしい…そんなアルバムです。

実はこんなに熱く語っちゃったのは、
自分の大好きなバンドが無期限活動中止を発表したブログにU2の事が書いてあったから。
検索に引っかかるのが嫌でここにバンド名は書きませんが(爆、残念です。しょっちゅうタイバンとしてライブをしたバンドなんです。本当にカッコ良かった。
同年代なので色々あるのは解るけど…。寂しい、ホント寂しい。

でも何だろう、解る気はするんだよな〜。
楽しく続けりゃいいじゃん、じゃないんだよね、きっと。
本気で取り組まないと生まれない音、グルーブ、
そういうのを知ってしまうと、中途半端は耐えられないんだろうな…。
「特別な瞬間」を知ってしまうと後戻り出来ないんだと思う。

10年以上経つと、そういう「しがらみ」が剥がれて色々楽しんでる、って言う人は沢山見てるんだけどね。

残念だけど、ほんとお疲れさまでした。

2009年12月22日火曜日

ミュージカルが終わって思う事

ミュージカル参加の皆さん、届かない様に書いておきながら、お疲れさまです。
今年も、若い子達、年配の方々、皆さんとても素敵でした。
ミュージカルという「舞台」を老若男女、大勢で仕上げて行く、キャスト、道具、事務局が1つの目標に向ってやり遂げる、間近でみていると、これは経験しちゃうとまたやりたくなるのも解ります。息子にはホントにいい経験になってるだろうな〜、羨ましいぐらいです。

そんなミュージカルも営利を目的としている物ではないので、毎年入場料で経費がペイ出来ればいいという状態で運営しています。区民の交流を立て前の目的としているので(もちろん本音は舞台が好きな人たちが舞台に上がれる様にする事、ようは単純に楽しいから!)助成金である「こども夢基金」などの補助を受けて運営している状態なのです。
こども夢基金はもともと名前の通り、子ども達の夢を実現するためにお金の面で援助する、のが目的なのですが、今年、民主党政権になって、あのみなさんも知っている「事業仕分け」の場で「廃止」が決定されたそうです。
自分たち親は子供がやりたい!と言っている事を苦しい生活からお金も時間もやりくりして出演させたり、高校生などはアルバイトをしながらそのお金で練習に通ったりしてる訳です。その姿は、とても素敵で微笑ましいのです。好きな事を一生懸命やっている姿というのはとても活き活きしていて力強い。

確かにお国の台所事情は相当悪そうです。家に置き換えれば生活する為に借金を繰り返している状態だとすると、とても健全ではない。あの事業仕分けを仕切っていた人たちはとにかく無駄を削れと相当言われていたのだとは思います。

しかし、どうして無駄を削るのではなく「夢」から削るんでしょうね?

最近の若者は〜とか色々言われて、異常な犯罪をゲームのせいにしたり、学校のせいにしたり…前から常々思うのは今の若者には「明るい未来」なんて見えないんだろうなっと思うのです。どんなニュースも暗い未来ばかり、そりゃ自暴自棄になる若者も増えるだろうな、と思ってしまう。自分達の若い頃なんて、未来は車が飛んでたでしょ?なにかワクワクする未来を見てたじゃないですか?

大人になれば誰だって、夢だけじゃ食って行けないとか、もっと現実を見ないとね!と、ほとんどの人間が思うはず。だけどそれまでの成長段階から、就職するための小学校受験(親はともかく子供がそういう事を意識しちゃう悲しさ)とか、夢も希望も持てない未来に向けて大人になるのはあまりにも可哀想…。

国のあり方については人それぞれあると思うけど、今の社会を見てると、若者がこの国を本当に誇りに思えるのか?社会の為に何か貢献したいと思えるのか?
若者がそう思える国づくりを国がしてるのか?と聞かれたら、とても自分にはそういう様には見えないんだよね。嘘っぽいマニュフェストや公務員や政治家の悪行が出てくるたびに怒るよりも心配になる(まあ、その昔は表にすら出てこなかったんでしょうけど)。

現実は厳しい、しかしせめて夢や希望を子ども達が子供の間は見れる社会を実現してほしいもんです。

だいたいさ〜
あの、自分はタレントの頃から大嫌いな女性議員(一番嫌いなタイプやねん、中身が無いのにお利口そうに振る舞うタイプ?)が言ってた「どうして2番じゃいけないんですか?」というアホな質問、しかもマジ顔で。最初聞いた時、笑いが取りたいのか?と思ったよ。物作りの人間がそんな気持ちで物作ってどうするの?大体があの質問を受けた時に、なんで反論できなかったんだろう…「あなたなら、1番の機械と2番の機械、どちらに物欲が湧きますか?一番仕事ができる人間と、二番目に仕事ができる人間、どちらに仕事を回しますか?」と言い返せなかったんだろう。「一番を目指して結果として2番や3番になるのはしょうがない」的な返答じゃ説得出来る訳がないと思うんだけど。もっとプレゼンの達人を連れて行かないと、相当な擦り込み&知識の無さで挑んでくるクライアントに対してキチンと説明出来ないじゃん。

まったく「こども夢基金」ぐらいはママからもらった○○億のお小遣いで継続してくれたらいいのに。

2009年12月14日月曜日

どうですか?見に来てくれる?息子参加のミュージカル!


あの〜ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、息子がミュージカルに参加してまして。

前にも書いたんですが、息子本人がやりたいって言い出して参加しだしたミュージカルも今年で3年目、自分の息子なのになんですが、変わってるよね〜ミュージカルに参加したいなんて。自分はタモリと一緒でミュージカルってなんだか感情移入出来なくて、劇場で見た事なかったし、映画で見ても「別に歌う必要はないんじゃない?」って思ってしまう口でした。
一方、息子は幼稚園の時に発表会でやった「ピーターパン」の思い出が物凄く良かったようで、小学生になってからも「なにがやりたいの?」って聞くと「劇に出たい」と答えてました。
まあ、小学低学年の言う事です。一時的な事かもしれないし、何しろ親にまったく知識のない世界。どうすればいいのかも解らないし、かといってタレント事務所に登録するのは大変だと言うのを知り合いから聞いていたので二の足を踏んでました。
そんな所、息子が4年生の時に学校でもらってきたチラシで、誰でも参加できるミュージカルがある事を知り、息子に聞くと即答で「出たい!」と。

そんな経緯で参加しだしたミュージカル。これがね〜練習から見る事になるので、素人である参加者の成長が素晴らしかったり、参加者の中心である中高生の熱心さに「今の若者も捨てたもんじゃねーな」なんて思ったりで、参加できている息子が羨ましくなるほど魅力的な世界である事をしりました。演出の人たちは全て本職の方達なので素人に対しては厳しすぎると思う所もあるのですが、それも全員に「お金をもらえるクオリティーに仕上げる」という目標意識をもってもらいたい為の事。作品自体も素人の集団にしてはそこそこじゃないのかな〜?自分は作品自体の善し悪しは語り辛い。なにしろ息子が出てるので…(笑。

今年の演目は洋食屋を舞台にしたちょっと不思議な話。

横浜近辺の方で暇な19日、20日をすごしてしまいそうな人、よかったら見に来ませんか?
別に名古屋からでも、京都からでも、福岡からでもいいんですけど(爆!

2009年12月6日日曜日

連絡事項、曲選んでみましたって殆どの人関係ないですね。

自分なりに楽しそうな曲を選んでみました。
あまり練習せずとも出来そうな曲、有名な曲、ソロ取りやすそうな曲を選んだつもりなんですけど、どうですかね?3コードとか1コードでもいいんですが、ちょっと寂しいので。
沢山上げたので抜粋しましょう!
こんなのやりたい!みたいのがあったら、書き込みお願いします。

Armed and Ready   Michael Schenker Group
同年代のバント経験者なら一度は弾いた事有るんじゃない?
展開だけ覚えて、あとは王道ハードロックを感じるという事でどうです?
比較的簡単だし。

Whole Lotta Love  Led Zeppelin
Moby Dick  Led Zeppelin
Led Zeppelin Ⅱから。だれでも知ってる曲。なんといってもボンゾのドラム。
前から思うんだけど、CDにすら合わせる事ができないんだよな〜。実はベースにみんなが合わせてるんじゃないだろか?大音量でやりたい曲!これも展開のみで。Moby Dick はドロップD。

The Pump  jeff beck(Larry Carlton & Steve Lukatherバージョン?)
Led Boots  Jeff Beck
無理かな〜!?インストだからいいとは思うんだけど。
The Pumpはいろんな人がセッション使っていて、これも展開だけ、キーはEで。本家はソロ部分がBメロのキーなんだけど、そこをEでやりましょう。その方がギターは楽なので。
Led Bootsは…まあやってみない?(爆! ベースが難しいかな?これはG。

Cold Hearted  Gary Moore
比較的簡単にできるかな?歌も叫ぶ系でだれかやってね(笑!G♭で

The Jam  Larry Graham & Graham Central Station
ファンクね。自己紹介を兼ねてどうです?決めだけ出来れば後はEのワンコードなんで。

Cold Shot  Stevie Ray Vaughan & Double Trouble
Voodoo Child (Slight Return)  Stevie Ray Vaughan & Double Troubleバージョン
バンドでやっても面白いブルース。
Cold ShotはA、VoodooはEね。知ってるか…ブルースはおおむねAかEだしね。

Superstition  Beck, Bogert & Appice
これも知ってるよね。好みはBB&AバージョンですがSRVでもスティービーワンダーでもカッコいい。これもバンドでやるとカッコいいのさ〜。カーマインのドカドカドラム!ちょっとボーカルが難しいかもしれません。

Chameleon  Herbie Hancock  Head Hunters
Watermelon Man  Herbie Hancock  Head Hunters
これ、インストなのでいいと思うんです。
ChameleonはAメロだけで。キーはB♭、永遠にB♭。
WatermelonはE。ベース弾くよ〜。展開に沿ってソロを弾けばみんなで回して行けるので。

Enter Sandman  Metallica
こんなのもいいのかと…。ちょっと音作れないかもしれないですね。

God Save the Queen  Sex Pistols
だれでも知ってるので練習も殆ど必要ないかなと。
今聞いても恐ろしく勢いのある録音だな〜。カッコいい!

Child's Anthem  Toto
鳥@津さんが来れるのなら行けるのかと。
ギター掛け合いだからね。
実をいうと、スティーブポカロのドラム大好きなんですよ!オンタイムのドラムでは最高にカッコいい。でもちょっとメンドクサイかな〜。

Mean Street  Van Halen  Fair Warning
Unchained  Van Halen  Fair Warning
ノリが良くて比較的楽に出来そうなEVH。
この頃のVan Halen はキレがいいな〜。ダウンチューニング(半音下げ)でUnchainedはさらにドロップD。出来ればカッコいいんだけど。

Janet Jackson  Black Cat
ノリノリのハードロックファンク。改めて聞いても最高なんだけど、歌えないよね〜。

Come togather  beatles
これは、ハードロック風で!マイケルジャクソンやエアロスミスのバージョンに近い感じ?これなら歌も大丈夫でしょう!ビートルズのあのミニマムな感じもまたそれはいいんですけどね。

いかがでしょうか?

2009年12月5日土曜日

Drome回帰録〜自分以外の事

なんだか、更新する暇がままならず、ドローム関連の物には帰ってからまだ触ってません。
車も掃除したいし、バッテリーも調子を整えたいんですけど…。
まあこんなご時世、仕事が忙しい程あるのはありがたい事でして…。儲かるかは別ですけど(笑!

今年のドロームの感想として、自分以外の事を書いてみようかな?

rusty#2さん筆頭、smsのみなさん
あの〜自分が語れる所はありませんな。感服です。
全体を通してチラ見してましたが(笑!、集中力も含め、研究量がハンパじゃない様に感じたね。ご本人はどう感じてたかは本当の所はまだ解りませんが、全く隙がなかったもんな〜。しいて言えばデモランでスピンを見せてくれた事ぐらい?(爆!同じクラスでこれからも戦っていく上で、どうやったら上に行けるのか解らん…。これから先も手を抜く事は絶対ありえない人だろうから、結局自分たちも同じだけ努力が必要で、それをやった上でやっと同じ土壌に上がれるって事だからな〜。ひぃ〜大変だコリャ。
ドローム史上には色々な猛者が居たんでしょうが、今、間違いなく最強の存在でしょう。
っと、これだけ持ち上げといて来年あぐらをかいてくれればいいんだけど…それはありえね〜からな〜(笑!
意外だったのはsmsのみなさんの体制。
もっとチームとしての戦略とかがあるのかと思ってましたが、意外とあの場ではそれぞれが個別にやってるんですね。それだけ前もっての準備が行き届いているとも言えるのかもしれませんが。smsさん、てくぽんさん、SD原#19さん(打ちにくい!)それぞれ活躍されてた様でなによりです。
SD原#19さん、
今年は事前にお邪魔しましたが、「ポチッと列伝」にはマジで笑いつつ、圧倒されました!虎の子バッテリーも有り難うございます。大事に使っていきます。
smsさん
今年もあんまりお話できませんでしたね。実は一番お話を伺いたい人物の一人だったので、そこは今年も残念です。今度機会がある時は是非!でございます。
てくぽんさん
今年は大変そうでしたね。…幹事やらされたらしいじゃないですか!
決勝、ホント心残りです。お互いAに入れず、せめて震えるぐらいのバトルがしたかったですよね…。今度はカレラが先か、琵琶湖が先か。また是非遊びましょう!

新レギュレーションとインディークラス
新レギュに関しては大枠成功と言えるんじゃないですか?
ギア比固定クラスはチトしんどかったですね。インディークラスには回りの仲間が沢山出ていたので空気は感じてました、色々と…。ここは来年以降、要改訂だと思いました。去年の経験をしている人間はなおさら同じ様に思ってるんじゃないでしょうか?ここは思いっきり速さを追究していく事が出来る様にしてしまってもいいんじゃないかな?
もちろんそこも大切ですが、今年はカッコいい車が増えた気がしませんでしたか?みなさん!(自慢!
沢山の方に去年の車を参考にしてもらえたのは本当に嬉しい限りです。インディークラスはどんどんコッチの方向に進んでくれると嬉しいな〜。スタンスが大好き!参加者それぞれがスケール感を追究しながらレースも楽しむ…レース「ごっこ」をする。いいよね〜。レギュも実車インディーから見習ってしまえばいいのにって思ってます。

DEEさん快走!やったぜ!
いろいろとお忙しい方なので、準備とかちょっと心配だったんですが、実は愛をもって常に着々とそれなりに仕上がってたのね(笑!
カレラカップにご一緒した時はホントに心残りで、次こそは!と思っていたので、「忙しくて出来ない事があったら声をかけてね」っと言ってたのですが、今回は自分の方がお世話になったくらいでした。
結果が伴わないことが必ずしも不満足につながるとは思いませんが、今回はホントに結果が出て良かったよ〜。操縦台でのインタビュー、まるでオバマ(爆!拍手まで興っちゃって!
一年間言われるんだろうな〜「でも兄さんよりも上でしたから」笑!

癒し系ナンバーワンピットかさじぃさん
なんだかピットにながれる空気が違うんだよな〜。お邪魔する度に感じる「なごやか」な空気(笑!癒し系ナンバーワンピットでした。みなさんも走らない時、うまく行ってない時はお邪魔して癒されましょう!ある意味一番いいスタンスを感じれました。
「楽しめればいいじゃん!カリカリすんなよ〜」
っていうのかな〜?最高です!しかも今年は結果がそこそこ付いて来たのでよかった!カレラカップの経験が確実に活かされたでしょ?自分も嬉しいです。
自分はライバルである奥様に負けない様に、これからもカッコいいボディー作りに精進します!負けね〜よ!!(笑!

ドロームというイベント
今年何人かの方々に「ブログ拝見してます」っと声をかけられました。
自分の戯言なんて極一部の人たちしか見てねーだろ?ぐらいに思ってましたが、意外とみられてるんですね(汗。あんまり無責任な事書けネェなこりゃ。しかし、温かいよね〜みんな、っていうかイベント全体が。真剣&お遊びの高次元での融合でしょう!

今年、ホント開催されてよかった。継続は力なり!っと後から思える大会になればいいですね。歴史を繋げて行く事は大事ですよ。
先日、ミッレミリアの放送を見ましたが(あんまりあの雰囲気は好きじゃないんですけどね)ワールドドロームと照らし合わせて見てしまいました。なんと言うのかな、自分も含め参加している側もイベントを彩る一部なんだと自覚できるイベントになればいいな、と…。
一人よがりですが、今回数台にボディー製作のお手伝いをしましたが、ちょっとでも「カッコいいボディーが集まるイベントなんだよ!」っていう所がアピール出来ればって思った次第でして…。大それた発想かもしれませんが、自分にとってのうっどさんやtomuさん、rusty#2さんやおかのみずさん、DRYさん、D-driveの様に、自分も発信源になって貢献することが出来ればと「思い込んじゃった」訳です、お恥ずかしい…。

そしてインディーBメインに見たドロームの魅力!
今年で参加4年目になりますが、いままで見た決勝の中でもベストレースだったと思います。なにをもってベストとするかは人それぞれだと思いますが、
「見ていて興奮するレース」
という意味では誰も異論はないんじゃないかな〜?かなり個人的な思いもありましたけどね。
自分は残念ながら最初から見てなかったんです。喫煙所でダベってた。スタートして直ぐにインディーBの決勝だった事に気が付いて慌ててフェンスに近寄って覗いたんですが、まさにサイドバイサイドの2位争い!しかもウイングを作ってあげた今大会開催の立役者オクチュウと、エントリー締め切りまで煮え切らなかったのを、ケツを蹴飛ばしてまで誘ったアブルカさんが絡んでる!!もうね、次のレースの為に車検場に並んでる人に割って入って、大声だして観戦しました!。最初は自分を見てドン引きだった回りの人たちもその内夢中になってたな〜!
とにかく、事前の事が気持ちの中に有ったので、あの2人のバトルが嬉しくて、嬉しくて…。厳密には3台のバトルだったんだよね?もう一台が自分だったらな〜って思ったりもした(笑!
しかも!ホントに火の出る様な争いをしながら、確実に先頭に近づいてるじゃないですか!実況にヤジを飛ばしながら(だってさ、「ブルーラインに入っての走行は失格になります」だって!あの状況でどうしろって言うのさ!3人ともクリーンなバトルでしたよ!)先頭を見るとDRYさん!しかし、どうもペースがおかしい…。何周かにかけて良く見ると、

左フロントタイヤがアサッテの方に向いてますけど?

ぐえ〜3輪走行じゃないですか!まるでジル!スゲ〜。
残念だったのは、異音を発してた事。多分何かが路面にコスってしまってたんでしょう、オーガナイズ側に気が付かれて黒旗。いや〜路面にさえコスってなければ最後まで走ってほしかった!カッコ良かったです!
結果的に征したのはアブルカさんでしたが、決勝の操縦台に駆け寄っていった時の2人の笑顔!最高だったよ〜!オクチュウのあんな興奮した笑顔初めて見たし、弾けたアブルカさんも初めて見た!両人とも最高だったでしょう!?あんな経験めったに出来ないと思うな…ホントうらやましい!!そして自分の事の様に嬉しい!!!オクチュウもこれでドローム愛が芽生えちゃったんじゃない?自分もアブルカさんに参加を後押ししてよかった、って思えました。っていうか本人も参加してよかったと思ってるでしょう!自分があんなレース出来たら2ヶ月はドローム後遺症から抜けれないな。去年でさえ、かなり病状酷かったし(笑!

あの広いコースだから出来るギリギリのバトル、あの速度だから感じるスリル、勝った人も、そうじゃなかった人も笑顔になれる環境…ホントすごいイベントです!RCW編集部の皆さん、関係者の皆さん、そしてオクチュウさん、有難うございました!そして次回も是非ヨロシクお願いいたしますです!ドロ依存症患者の気持ちを代弁してますよ〜。


と、まあこんな感じですかね。次回こそ自分の車や関わったボディーの事取り上げたいなっと思ってるんですが…写真とる暇がないんだよな〜。